インフルエンザ??
2018年02月19日

我が家のおむつ姫ことじゃじゃ馬マーレ♪
なにみてんのよ!
な写真ですww
我が家にきて1か月ちょい
日に日にふてぶてしくなってまいりました(笑)

ルナ兄たんに怒られても平気
そしてルナも遊ぼうって誘われてるのに、いっつもしらん顔(笑)
この二人が仲良く遊ぶ日がくるのでしょうか???
でもね、土曜日から熱発して寝込んでた私のベットに
二人とも来て、めずらしくくっついて寝てた二人
ちょっぴりほほえましかった^^
今朝さっそく朝一にインフルエンザの検査に行ってきました
インフルではなかったみたいw
よかったよかった
皆様も気温の差が激しいこの頃
おきをつけください
お問い合わせ先
090-7394-3272
月島儷翔 こと 福沢ゆか
新舞踊とは・・・・
2018年02月15日
先日、公民館講座を申込みをしたので、先方からちょっとたずねたいことが・・・
とお電話をいただきました。
新舞踊ってどんな感じですか?と・・・・
そうですね、舞踊に係らないとあまり聞かないだろうし
よさこいとか、創作ダンス的なものを想像するかもしれません
新舞踊とは日本舞踊を基本にし創作した舞踊の事を言います
違いといえばこんな感じでしょうか?
日本舞踊の舞・・・・歌舞伎の中の、「所作もの」といって、踊りの部分だけ切り外したのが、日本舞踊です。
日本舞踊の曲・・・・常磐津、長唄、清元、大和楽、小唄、端唄、新内・・・・などです。
日本舞踊の衣裳・・本衣裳と呼ばれるものは、歌舞伎の衣裳です。ほかに、おさらえ会など、略式に留袖などで踊ることもあります。

写真は今ギャル家元でテレビにも出てる五月千和加さん
ネットからお借りしました。
このようにしっかりと衣装・お化粧しております
新舞踊の舞・・・・・日本舞踊の基礎を踏まえたものから、自分流の振り付けのものまであります。
新舞踊の曲・・・・・歌謡曲、演歌、創作曲、民謡・・・時には、ポッぷスで踊ったりもします。
新舞踊の衣裳・・・自由な発想の着物です。本衣裳を着ることはありません

こちらも五月流の皆さん
自由な感じがわかります^^
日本舞踊教室では両方をするところが多いです。
奄美の日本舞踊教室も、古典的ものよりは歌謡舞踊や演歌舞踊などをする教室が多いと思います。
私は古典を知らないので、新舞踊教室にしてみました♪
わからなかった皆様少しはわかりましたかね??
公民館講座、出来るかわかりませんが
普通の教室もやっております
興味があるかたは是非♪
お問い合わせ先
090-7394-3272
月島儷翔 こと 福沢ゆか
子供達頑張ってます♪
2018年02月13日

土曜日のお稽古から
久し振りのお稽古にテンション高めの生徒ちゃん
楽しそうにお稽古がんばりました
先週泣かせた子も、ゆっくり何度も挑戦
お扇子使いも上手になってきました。もうちょいがんばれば大丈夫できる様になるよーがんんばれ
お稽古動画
見てみてください^^
写真は一年前のもの、動画は今現在
一年で大きくなりました。できることも増えました
わたちマーレなの♪
2018年02月08日

みんさんこんにちは
わたち、マーレって言うの
昨日、病院に行って2回目のワクチン接種してきたなのよ
優しい先生と美味しいウマウマくれる看護婦さんがいてね
おやつ食べてたら、針がささったのも
気づかなかったなの
2回ワクチンうったらお散歩デビューだよって
かぁたん言ってたのに、先生に来月が最後のワクチン接種です
ってかぁたん言われてたなのよww
お散歩とトリミングデビューは後1か月延びたなの
可愛く変身してあげる予定だったのに残念だね
かぁたんww
わたちは、来月も病院でおいちいおやつもらえるから
嬉しいなのよ♪

注射の後はゆっくりねんねなの♪これ基本よ
わたち、マーレって言うの
昨日、病院に行って2回目のワクチン接種してきたなのよ
優しい先生と美味しいウマウマくれる看護婦さんがいてね
おやつ食べてたら、針がささったのも
気づかなかったなの
2回ワクチンうったらお散歩デビューだよって
かぁたん言ってたのに、先生に来月が最後のワクチン接種です
ってかぁたん言われてたなのよww
お散歩とトリミングデビューは後1か月延びたなの
可愛く変身してあげる予定だったのに残念だね
かぁたんww
わたちは、来月も病院でおいちいおやつもらえるから
嬉しいなのよ♪

注射の後はゆっくりねんねなの♪これ基本よ
お稽古の楽しみ
2018年02月05日
土曜日、自分の毎月の薬をもらいに行くも休診
娘(犬)のワクチン注射をさせに行こうと思うも休診
振られまくりました(-_-;)
こんな日のお稽古は着物でテンションあげよう!

ちょっとわかりづらいけれど・・・・
ターコイズブルーの重ね襟と襦袢の袖と帯のちょっと入ったブルーを
合わせてコーディネイト
着物のコーディネイト冬のお稽古の楽しみです♪
お稽古の方は、ちびちゃん組
どうやって教えたらいいのーーーーー?って
自信喪失になった土曜日のお稽古
難しいなぁ
日曜日のお稽古は高校生

先週のお休み分もみっちりと1時間
やはりお休みが間に続けてあると
子供も大人も踊りの形も忘れてしまって
またやりなおし。。。
上手になるのは、休まずに来てくれる事が
まず第一なんだろうと思います
私でもしばらく踊ってないと足腰弱くなったり
フラフラしちゃいます(笑)
寒さに負けず、一緒に踊りませんか❤
お問い合わせ先
090-7394-3272
月島儷翔 こと 福沢ゆか
☆amammy☆
2018年02月03日
先日、amammy編集部のSさんからお電話を頂き
今度発行するものに、掲載してみませんか?
とお誘いをうけました。
奄美には日本舞踊の教室実はたくさんあります
知らない人も多いと思います
少しでも、踊り人口が増えればと
今回掲載してみようと思い
先日編集部のSさんにお会いしました
この日お稽古前でもあったので着物を着ていたのですが
Sさんも着物好きで、紬んちゅのランチ会とかにも
行くんです~って言ってたので
後日、ブログを拝見、写真に載っておりましたw
着物を着てお出かけ素敵ですね♪
私も、着物好きからはじまった、舞踊の世界です
お問い合わせ先
090-7394-3272
月島儷翔 こと 福沢ゆか
090-7394-3272
月島儷翔 こと 福沢ゆか